そういうことか。



























天気予報は雪マークでした。




上越のほうでは雪が積もった、と聞いて


甥っ子姪っ子が喜んでいるだろうなと思いました。



あの子たちが目を丸くしているのを想像すると


私の内側もふっとゆるんで目尻が下がります。







私はいつからかわからないけれど


「テレビ」にも「夢の国」にも興味がわかなくなってしまっています。




自分の興味がはっきりしてくる反面、


ある意味利己的な自分が見えるときもあります。






最近思うのは、それからもう少し大人になり


いろんな立場や役割の人の気持ちがなんとなく


体験として感じられるようになったことです。




じいちゃんばあちゃんの感覚は


私の想像を遥かに超越しているような気がしているけれど、



小さいとき、お父さんお母さんがディズニーランドに連れて行ってくれたことと、


うちのお父さんの性格や風貌(松方弘樹風)とを照らし合わせると



とてもお父さん自身がディズニーランドに行きたかったとは考えられない


と今になって思うのです。





そういうことか。と思いました。




「この笑顔のためなら」と思うとき、


今まで極小だった利己がすこし広がるような、


世界が広がるような、気がします。